なくそう原発 3・11府民1万人集会に
ご家族、ご近所こぞってご参加ください

 

府民のみなさん
 3月11日は東日本大震災の発生から1周年の日となります。
 東日本大震災では、死者・行方不明者は1万9千人を超え、家屋の全・半壊は37万5千戸、一部損壊を含めれば62万戸を超える家屋が被害を受けました。避難者は34万人近くにも達しています。東日本大震災は未曾有の大災害がもたらしました。私たちは、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されて皆さんに心からお見舞い申し上げます。
 同時に発生した福島第一原発の事故は、原発がいったん苛酷事故を起こせば、制御できない大事故となって、環境と生活を根こそぎ破壊してしまうことを示しました。また、日々の発電の中で生まれる放射性廃棄物の処理・処分方法がないという根本的な欠陥を持っていることも明らかになりました。こんな原発を、「安全神話」を振りまきながら強引に推しすすめてきた国と電力会社、原子力ムラの人たちを、私たちは決して許すことが出来ません。

府民のみなさん
 地震・津波、原発の問題は私たち大阪にとっても、身近で深刻な問題です。地震では近いうちに東海・東南海・南海地震の発生が警告されています。原発では福井の若狭湾に“原発銀座”といわれるほど沢山の原発があり、もし福島同様の事故が起きれば、確実に琵琶湖の水が汚染されます。そして、琵琶湖の水を水道水とする私たち大阪府民は、直ちに飲み水がなくなるという深刻な事態に見舞われます。
 私たち昨年10月、作家の藤本義一さんや落語家の桂吉弥さん、学者の宮本憲一さんらの呼びかけで「原発ゼロの会・大阪」を発足させました。要求は二つです。一つは原発は地震国日本にとって余りにも危険。廃止してゼロにしましょう。もう一つは電力・エネルギー政策を自然エネルギーの方向に転換しましょうです。私たちは、この二つの要求に基づく新しい府民運動を呼びかけています。

府民のみなさん
 私たちは、東日本大震災から一周年となる3月11日正午から、北区の扇町公園で、“なくそう原発”“すすめよう自然エネルギー・震災復興支援”の気持ちを込めて「府民1万人集会」を開催します。
震災の復興支援を願う皆さん、そして、原発をなくし自然エネルギーを推進したいと思っている皆さん、ぜひ3月11日、扇町公園で行われる「府民1万人集会」にご参加ください。
 そして、一緒になって考え、行動し、原発のない社会を実現しましょう。原発の再稼動にストップをかけ、全ての原発を早期に廃止し、ゼロにしましょう。そして、日本の電力・エネルギー政策を自然エネルギー推進の方向に大きく転換させましょう。
 3月11日、扇町公園で開催される「なくそう原発 3・11府民1万人集会」にぜひご参加ください。

なくそう原発 3・11府民1万人集会
予定表
 

(1)プレ企画プログラム(12:00〜13:30)

 1.オープニング・開会宣言
 2.ラップdeゼロ&原発ゼロへの思い(大学生の松岡千紘さん)
 3.原発ゼロへの思い(Webデザイナーの田中トモキさん)
 4.司会者によるブース紹介
 5.ミックス・モダンの演奏(高校の先生によるバンド)
 6.震災ボランティアに赴いて(歯科医師の戸井逸見さん)
 7.原発ゼロ川柳(反戦反核を考える文学の会)
 8.Wonder Loveのアカペラ(学生10数人によるアカペラ)
 9.震災ボランティアに赴いて(青年)
 10.震災ボランティアに赴いて(青年)
 11.パフォーマンスと発言(新婦人)
 12.閉会宣言

(2)3・11府民集会(13:50〜14:55)

 1.大阪のうたごえによるオープニングコーラス
 2.司会者による開会宣言
 3.主催者代表あいさつ(金谷邦夫・世話人代表)
 4.呼びかけ人のスピーチ(宮本憲一先生)
 5.カンパの訴え
 6.呼びかけ人のスピーチ(石田法子先生)
 7.福島からの訴え(福島農民連常任幹事・三浦広志さん、南相馬市出身)
 8.来賓あいさつ
 9.メッセージ紹介
 10.黙祷(1分)
 11.メッセージボード掲げと写真撮影
 12.集会決議案の採択
 13.パレード指示

(3)原発ゼロパレード

 15:00〜   パレード出発(中崎町コース )

>>当プログラムのPDFダウンロードはこちら
 

 

>>ブースのご案内PDFダウンロードはこちら

>>会場図PDFダウンロードはこちら

なくそう原発 3・11府民1万人集会
ボランティア募集

原発ゼロの会・事務局

 原発ゼロの会事務局では、3月11日の集会に当たって、次のような作業内容でのボランティアを募集しています。手伝っていただける方は、FAX(06-6949-8121)かメール(oskougai@coast.ocn.ne.jp)までご連絡ください。また、当日直接の場合は、本部テントまでお来こし下さい。

1)風船ふくらまし隊
風船1000個を膨らましてお子さんたちに配ります。
そのため、ヘリュームで膨らました風船を紐でくくったり、棒の先にくっつけるボランティアを募集します。午前9時から作業しますので、手伝っていただける方は宜しくお願いします。

2)テント張り・撤収隊
当日は約20数張のテントを立て、また撤収します。大阪労連が担当しますが、それ以外でお手伝いできる方は、ぜひご協力宜しくお願いします。
午前9時から作業をします。

以上

 

>>ボランティア募集のPDFダウンロードはこちら