2009年1月31日
第37回公害環境デー
大阪府職員労働組合
土建支部 中村徳三
国土形成計画(全国総合開発計画に代わるもの)の閣議決定 2008年7月4日
? 国土形成計画(全国計画)の4つの戦略目標
東アジアとの円滑な交流・連携、持続可能な地域の形成、災害に強いしなやかな国土の形成、美しい国土の管理と継承 − 横断的視点「新たな公」を基軸とする地域づくり
? 広域地方計画
国、地方公共団体、経済団体等で広域地方計画協議会を組織
学識経験者からの意見聴取、市町村からの提案、地域住民の意見(パブリックコメント)
近畿圏広域地方計画協議会の設立 2008年8月13日
? 新しい国土像
多様な広域ブロックが自立的に発展する国土の構築、美しく、暮らしやすい国土の形
成
ブロックの外へ: 東アジア等との交流・連携、太平洋・日本海・東シナ海の活用
ブロック内部: 成長エンジンとなる都市・産業の強化、各地域の連携、安心して暮らせる生活圏の形成
? 近畿圏広域地方計画協議会
関経連会長、関西経済同友会代表幹事、各地域の商工会議所会頭、
近畿地方整備局長等国の地方行政機関の長、都道府県知事、政令市長、市長会、町村長会が構成会員
H21年度に計画原案のとりまとめ
広域物流ネットワークプロジェクト
a) 陸・海・空の広域物流ネットワークの形成
環状道路のミッシングリンクの解消
淀川左岸線・同延伸部、大和川線、京奈和道、第二名神
b) 関空・阪神港等の機能強化
国際航空貨物ネットワークの強化、阪神港の物流戦略の展開
北東アジア・ロシアの玄関口として京都舞鶴港等を活用
? 「国土形成計画における広域地方計画の策定は、地方にとって道州制時代の合意形成のあり方を問う絶好の『練習問題』だといえる。」(荒田英知「国土形成計画を道州制の練習問題とせよ!」『PHP Policy Review』Vol.2-No.9 2008.7.22)
? まとまった財源を地域財界が自由に配分したいという意図が見え隠れ(岡田知弘京大大学院教授)
? 道州の役割は広域的な公共事業 (二宮神戸大教授)
? 第四次全国総合開発計画 1987年6月 閣議決定
多極分散型国土の形成
全国一日交通圏構想、14,000?の高規格道路網 ⇒ 東京一極集中を促進
近畿:すばる計画 双眼型国土形成は多極分散型国土形成を主導する
関空を中心とした大阪湾岸環状都市構想 ベイエリア法
? 都市再生推進本部の設置 2001年5月8日
都市再生プロジェクト
大都市圏における環状道路体系の整備(淀川左岸線・大和川線:合併施行方式の導入)、空港・港湾の機能強化
淀川左岸線延伸部(早期に都市計画決定)、関空二期
? 新直轄方式による高速道路の整備 2002年12月12日 政府・与党の申し合わせ
不採算路線の計画中止はゼロに
? 近畿圏広域地方計画による整備
これまでの事業を「広域的な視点」を名目に推進
a) 新名神
「需要があるから道路の必要性を判断するのではない」「大阪府だけでは都市間競争を乗り切れない。広く関西州の地図を見ると、基幹道路は重要。関西の発展と産業政策に生かす。これ(新名神)がなければ、次の一手をうてない」(橋下知事:大阪府議会住宅水道常任委員会 2008年7月17日)
b) 淀川左岸線延伸部
ア 「関西圏域の産業政策を考えると、どうしても必要」(橋下知事:第二京阪道路整備促進大阪協議会会長として国土交通省に訴え 2008年7月30日)
イ 平松邦夫大阪市長は「淀川左岸線延伸部は大阪市域を通る道路ではあるが、関西全体として重要なプロジェクト。関西圏として整備が促進できる事業主体、事業手法を見いだしてほしい」と強調した。(第1回近畿圏広域地方計画協議会(秋山喜久会長)2008年10月21日)