第42回公害環境デー・プログラム・目次

次ページから、各プログラム毎の資料とPDFを掲載しておりますが、一括で資料が必要な方は、こちらをダウンロードしてください。
第42回公害・環境デー 配布資料一式 [PDF:9.4MB]

プログラム・目次

第42回公害環境デー

2014年1月25日
公害環境デー実行委員会

■プログラム
●午前中(9:30〜12:00) 2つの分科会と1つのワークショップ
?第1分科会「食をめぐるあれこれ」南館5階ホール
?第2分科会「環境汚染から見た原発」 南館5階ホール
?ワークショップ「大気汚染の“今”とこれから」南館734号室

●午 後(13:30〜14:30) 全体会ホール南館5階ホール
 1.基調報告「公害・環境をめぐる情勢と私たちの課題」中村 毅 事務局長 3
 2.特別報告「IPCC報告とCOP19、日本の課題」 早川 光俊 CASA専務理事 11
 3.中国・環境NGO来阪団のごあいさつ 21
 4.福井の原発についての報告と訴え山本富士夫福井大学名誉教授 22
 5.午前中の分科会・ワークショップの報告(各7分)
 6.各分野の取り組みの現状と訴え(各6分)
  ?泉南アスベスト国賠訴訟2陣高裁での勝利判決の意義弁護士・岡 千尋 30 
  ?寝屋川廃プラ公害 公調委調査結果とこれからの闘い 弁護団長・村松 昭夫 34 
  ?大気汚染公害患者の訴え大阪公害患者会の会連合会 38
  ?道路をめぐる新たな動きと住民運動道路公害反対運動大阪連絡会 40
  ?公衛研・環科研の統廃合・独法化問題府職労健康福祉部公衛研分会 43
 <休憩>
 7.質疑・討論
 8.まとめのあいさつ金谷邦夫実行委員長
 9.府民へのアピール 88
10.終了

■文書報告
 ?近畿の屋根・大峰山の立ち枯れ大阪労山・自然保護委員会 46
 ?里山の自然環境を保全し生物の多様性を守る取り組み
   信太山に里山自然公園を求める連絡会 49
 ?防災まちづくり研究会の取り組み自治体問題研究所 51
 ?ソラダスの結果、淀川左岸線延伸部の問題点公害環境測定研究会 53

2つの分科会と1つのワークショップ
1月25日(土)午前9時30分から12時


■第1分科会「いま、食をめぐるあれこれ」
●会場 エルおおさか南館 5階ホール 奥
●運営要綱 56
●話題提供
?食をめぐるあれこれ 重見 浩和(大阪いずみ市民生協) 57
?TPPをめぐるあれこれ佐保 庚生(農民組合大阪府連)  60
?食品表示あれこれ 藤永 延代(おおさか市民ネットワーク) 62
?TPP先取り増える食品添加物北瀬 照代(保健所を守る会)   65


■第2分科会「環境汚染から見た原発」
●会場 エルおおさか南館 5階ホール 手前
●運営要綱 63
●話題提供
 ?福井の原発群の問題点山本富士夫(福井大学名誉教授)  69
 ?原発事故時の放射性物質の拡散予測岩本 智之(元京大原子炉実験所教員)75
 ?琵琶湖が放射能で汚染されたら中村 寿子(近畿水問題合同研究会)78

■ワークショップ「大気汚染公害の“今”と健康被害」
●会場 エルおおさか南館 7階 734号室
●ワークショップ進行表 81
●話題提供
 ?大阪でのNO2測定運動から見えるもの喜多 喜史(公害環境測定研)82
 ?ビデオレター「“生きる希望”を消さないで」東京から
 ?<資料提供>大気汚染の「いま」と健康被害 上田 敏幸(公害患者会)  85