第44回公害環境デー・プログラム・目次

次ページから、各プログラム毎の資料とPDFを掲載しておりますが、一括で資料が必要な方は、こちらをダウンロードしてください。
第44回公害・環境デー 配布資料一式 [PDF:14.6MB]

プログラム・目次

第44回公害環境デー

■プログラム

●午前(9:30〜12:00) 

 ?第1分科会「いま改めて福島原発被害を考える」(南館5階ホール)
 ?第2分科会「TPPと食の安全」(本館7階701)
 ?第3分科会「地震・津波・防災」(本館10階研修室5)

●昼休憩(12:00-13:30)

 ・昼食  12:00〜12:30
 ・上映「日本と原発」(30分版)12:30〜13:00(南館5階ホール)
 ・ポスター発表  13:00〜13:25 (南館5階ホール) 

●午後   全体会   13:30〜16:30

 1.基調報告「公害・環境問題をめぐる情勢と私たちの課題」
   公害環境デー実行委員会 P3
 2.記念講演「「都市格」のある住みよい大阪を」
   宮本憲一氏(滋賀大学名誉教授・大阪市立大学名誉教授)P8
 3. 3分科会の報告
 4. 特別報告(各分野の取り組みの状況と訴え)  
  ?関西建設アスベスト大阪訴訟・地裁判決の報告
   谷智恵子氏・安原 邦博氏(弁護士、原告弁護団)P13
  ?COP21成果と課題
   早川 光俊氏(弁護士、CASA代表)P17
  ?「ソラダス2016」への参加を 大阪府全域の二酸化窒素いっせい測定
   西川榮一氏(神戸商船大学名誉教授 ソラダス委員長)P20
 5.全体討論
 6.府民へのアピール提案
 7.まとめと閉会の挨拶
  金谷邦夫公害環境デー実行委員長 

●文書報告

 ?石炭火力発電所をめぐる諸問題
   上田敏幸氏(大阪公害患者の会連合会)P25
 ?淀川左岸線2期事業と延伸部計画の問題点について」
   高本東行氏(道路公害反対運動大阪連絡会副会長)P29
 ?水ビジネスと水道
   植本眞司(近畿水問題合同研究会事務局長)P32
 ?府立公衆衛生研究所と市立環境科学研究所の独立行政法人化の問題点
   奥村早代子氏(公衆衛生研究所の府立存続と発展をめざす会)P35
 ?街づくりと自転車
   藤江徹氏(公益財団法人 公害地域再生センターあおぞら財団)

●資料  声明など

 ?原発再稼働問題(福井判決への声明、日印原子力協定への抗議)
   菅義人(全大阪労働組合総連合事務局長・原発ゼロの会大阪事務局長P41
 ?COP21・パリ協定と今後の課題
   大阪から公害をなくす会地球環境委員会P44

午前の分科会
1月30日(土)午前9時30分から12時まで

■第1分科会
  「いま改めて福島原発被害を考える。 県内避難者と、関西への避難者のお母さんに聞く」

●会場 エルおおさか南館 5階ホール
●運営要領 P46
●話題提供
 ?「福島原発事故を原因とする損害賠償請求訴訟の状況」
  白倉典武氏(弁護士 原発賠償関西訴訟弁護団)P47
 ?「関西避難者と福島県内避難者からの話し」
  福島原発避難者訴訟原告団事務局長 金井 直子さんP50
  原発賠償関西訴訟原告団代表  森松 明希子さんP54
 ?「福島第一原発事故で起きた子どもの被害  甲状腺がんは多発?」
  金谷邦夫氏(医師、うえに生協診療所)P62

■第2分科会「TPPと食の安全」

●会場 エルおおさか本館 7階・701号室 
●運営要領 P68
●話題提供
 ?TPP「大筋合意」と日本の食と農
   佐保 庚生氏(農民組合大阪府連副会長)P69
 ?機能性食品とは何か
  中間 昭彦氏(大阪市立環境科学研究所調査研究課(企画グループ) P72

■第3分科会「地震・津波・防災」

●会場 エルおおさか 本館10階研修室5
●運営要領P75
●話題提供
 ○記念講演「南海トラフ巨大地震の概要と災害」
  田結庄良昭氏(神戸大学名誉教授)P76
 ○3分野のレポート…タイトルと報告者
  *大阪府・市の津波対策の問題点 小山光治氏(府職労土木現場支部)P80
  *どうなっている大阪の石油・コンビナート対策 中村毅氏(大阪から公害をなくす会)P89
  *集中豪雨・大震災で地下街はどうなる 山口毅氏(大阪自治体問題研究所)P94