なくす会ニュース
  • カテゴリ なくす会ニュース の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

なくす会ニュース

  • 「時速500km」リニア中央新幹線は、夢の超特急か? 悪夢の超特急か・・・
  • 科学教育研究協議会大阪大会ナイターセッションに参加
    講演「大阪の環境問題〜二酸化窒素測定の過去、現在、未来〜」とカプセル測定を実演
  • 泉南アスベスト第3陣提訴、15人が和解
  • 戦争法を廃案に追い込み、原発再稼働を阻止しよう
    吉井英勝さん連続学習会より
  • 編集者だより
  • ヨーロッパの再生可能エネルギー普及動向5
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2512)

  • 2015年関電株主総会 脱原発の市民の声に背を向け、許すことなど到底出来ない!
  • 2015年9月19日(土)第20回環境学校
  • 2015年6月のNO2濃度自主測定結果 〜新たに1団体が参加〜
  • ほんまに大丈夫なん?エネルギー・地球温暖化問題
    〜増え続ける石炭火力発電所建設計画とその問題点〜
  • 7月の活動日誌
  • 地球温暖化とエネルギーミックスのパブリックコメント提出!
  • 横浜市環境科学研究所は残った!再整備をめぐる組合の取り組み
  • 編集者だより
  • ヨーロッパの再生可能エネルギー普及動向4
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2554)

大阪から公害をなくす会ニュース No.418 (2015.7.10)

  • 公害被害者救済は最後の一人まで! 大阪から公害をなくす会第36回総会を開催
  • 第20回環境学校 2015年9月19日(土)のお知らせ
  •  
  • 近年の「異常気象」と気候変動を考える
    第2回 地球環境学習会「どう考える、こんな主張、あんな意見」
  • 2025年社会保障制度はどうなる 〜保健所を守る大阪市民の会総会〜
  • ソラダス2016 (第8回大阪NO2簡易測定運動)実行委員会発足
    2016年 5月19日(木)〜20日(金)に実施
  • 「石綿・全世界で禁止を」イタリア本部の学術団体が訴え
  • 編集者だより
  • 6月の活動日誌
  • ヨーロッパの再生可能エネルギー普及動向3
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2591)

大阪から公害をなくす会ニュース No.417 (2015.6.10)

  • 第40 回全国公害被害者総行動デー 報告
    スローガンは“なくせ公害 まもろう地球環境”
  • 第40 回全国公害被害者総行動デー
    環境省水・大気環境局長交渉報告
  • 「大阪都構想」住民投票を終えて
  • NO2 測定検査機器購入の募金をありがとうございます
    ソラダス 2016 実行委員会発足へのご参加と引き続き募金のご協力を!
  • ソラダス2016 (第8回NO2 簡易測定運動)第1回実行委員会のご案内
  • 勝利に導く、さらなる傍聴支援を!
    原発賠償関西訴訟 第4回期日(5月28日)報告
  • 編集者だより
  • ヨーロッパの再生可能エネルギー普及動向2
  • 5月の活動日誌
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2662)

大阪から公害をなくす会ニュース No.416 (2015.5.10)

  • 「泉南石綿の碑」を建立 泉南アスベスト国賠訴訟勝訴・解決と石綿被害の根絶を願い
  • 大阪から公害をなくす会 第36回 総会開催のご案内
  • 署名663333万余筆を国連に提出 7500人でNY3番街をパレード 〜NPTニューヨーク行動〜
  • No Nukes! 青年交流集会に参加して
  • 石炭火力で神戸製鋼と話し合い 〜神戸、西淀川の患者が公害の被害訴え〜
  • 「大阪都」構想と防災 〜災害時に市民の命が守れるのか〜
  • 編集者だより
  • ヨーロッパの再生可能エネルギー普及動向1
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2654)
行事案内
おすすめBOOK