なくす会ニュース
  • カテゴリ なくす会ニュース の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

なくす会ニュース

大阪から公害をなくす会ニュース No.405 (2014.6.10)

  • 琵琶湖が放射能汚染されたら!?飲料水不足は致命的
  • 気づき・ひらめき・自然エネルギー 大阪中小工業研究所 公開講座 開かれる
    「みんなで創ろう!なにわのマイクロ水力発電」
  • 独立行政法人「環境農林水産総合研究所」シンポジウム 報告
  • 来年の核不拡散条約再検討会議に 大阪から100万の署名と150人の代表団を!
    「なくそう核兵器 5.17 府民のつどい」開かれる
  • 大阪市議会 「検討・調査費」 半分に削減 水道“民営化”に向けた補正予算で
  • 編集者だより
  • 5月の活動日誌
  • ノロウイルス流行情報のセンターに 〜府立公衆衛生研究所の役割を考える ?〜
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2368)

大阪から公害をなくす会ニュース No.404 (2014.5.10)

  • 福島を教訓に"避難の権利"を認めさせたい 原発賠償関西訴訟原告団の森松明希子さんに聞く
  • 一部勝訴・一部敗訴の判決 中津リバーサイドコーポ環境を守る会の情報公開裁判
  • 複雑な原発・エネルギー問題 『日本の原発・エネルギー政策はいかにあるべきか』
  • 日本の農業と人の健康に甚大な影響 IPCCと環境省の予測
  • 大阪市の水道事業民営化問題で緊急学習会
  • 編集者だより
  • 大阪から公害をなくす会 第35回 総会開催のご案内 6月12日(木)
  • 地道な努力が求められるインフルエンザ対策 府立公衆衛生研究所の役割を考える ?
  • 4月の活動日誌
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2546)

大阪から公害をなくす会ニュース No.403 (2014.4.10)

  • 原発なくせ、再稼動は許さない!-すべてのいのちと未来のために-
    〜扇町公園に7,000人が集う 「さよなら原発 3.9関西行動」〜
  • "子どもたちを守るために 今、行動を" 小出裕章先生が強調
  • "負の遺産"を残してはならない
  • 「日本列島は既にすべて放射能に汚染されている!」 ヘレン・カルディコット財団主催 講演会レポート
  • 日々の暮らしをきちんと支える = 防災に強いまちを… 大阪都構想と防災対策
    奈良女子大中山徹教授 講演より
  • 元々WTC庁舎は防災拠点に成り得たのか!WTC住民訴訟2周年記念講演会に50名が参加
  • 編集者だより
  • 3月の活動日誌
  • 公害環境デー 午前の部 分科会報告?
    ワークショップ 大気汚染公害の「いま」と健康被害
  • 話題提供 1 大阪でのNO2測定運動から見えてくるもの
  • 話題提供 2 大気汚染の「いま」と健康被害
  • 省エネや車から自転車へなどライフスタイルの見直しをすすめよう
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2534)

大阪から公害をなくす会ニュース No.402 (2014.3.10)

  • 本腰を入れれば 自然エネルギーは確実にすすむ
    原発ゼロの会が堺・臨海部の自然エネルギー施設見学会
  • 2013年12月のカプセル一斉測定 20年の伝統を引き継いで
  • 「第二名神」から「新名神高速道路」に名称変更して事業再開!
    「ひらかた新名神を考える会」が新たに活動
  • いざというとき!どうなる大地下街「梅田」
  • 大阪の健康危機管理があぶない!
    大阪府立公衆衛生研究所の独立行政法人化反対 集会
  • 水道民営化は市民にとってどうなのか
  • 編集者だより
  • 2月の活動日誌
  • 公害環境デー 午前の部 分科会報告?
    第2分科会 『環境汚染から見た原発』
  • 話題提供 1 福井の原発群の問題点
  • 話題提供 2 原発事故時の放射性物質の流動・拡散予測
  • 話題提供 3 琵琶湖が汚染されたら
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2458)

大阪から公害をなくす会ニュース No.401 (2014.2.10)

  • 今わたしたちは行動する 未来世代のために 160人の参加で 第42回公害環境デー開催
  • 全体会・特別報告 「IPCC報告とCOP19、日本の課題」
  • 基調報告 公害・環境をめぐる情勢とわたしたちの運動課題
  • 報告と訴え 福島原発災害を踏まえて 脱原発への道を進むために
  • 世界平均気温・海面水位は 20世紀に急上昇している
  • きめ細かい監視は環境行政の基本 〜なくす会とソラダス実行委が大阪府・市と懇談〜
  • 「リアルに協同発電しょ・ながお」点灯式 〜生活協同組合おおさかパルコープながお店 組合員集会室(枚方市)〜
  • 公害環境デー 午前の部 分科会報告? 第一分科会『いま、食をめぐるあれこれ』
  • 編集者だより
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2288)
行事案内
おすすめBOOK