なくす会ニュース
  • カテゴリ なくす会ニュース の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

なくす会ニュース

  • 「原発をなくし、自然エネルギーへ転換を」
    「原発ゼロ府民大集会」に3000名が集う!
  • 7・17寝屋川廃プラ公害 講演会
    健康被害者の訴えに感動
    600名が実態を共有
  • 大阪民医連:東日本震災支援報告会と講演「震災とアスベスト」開催
  • 関西電力株主総会:原発事故に連帯謝罪せよ!
    株主の怒り炸裂 6/29
  • 報告「地方自治と自然エネルギー」を知る飯田ツアー
  • 編集者だより
  • 7月の活動日誌
  • あれこれ環境雑話 29.原発依存で電力の安定供給は可能なのか
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2587)

大阪から公害をなくす会ニュース No.370 (2011.7.10)

  • 第36回公害被害者総行動 震災被災者と心ひとつに!
  • 原発をなくし、自然エネルギーへ 転換を求める 府民大集会 7月30日(土)
  • 大阪から公害をなくす会 第32回総会
    「原発」問題の取り組みなどを重視新会長に金谷邦夫氏を選出
  • 大気汚染とぜん息などに関連性あり
    そらプロジェクトの『報告書案』について
  • ぜん息医療費助成の運動が救いに
    実態調査協力者への「報告会」
  • 2012年 大阪NO2簡易測定
    第7回 ソラダス 実行委員会発足 !
  • 編集者だより
  • 活動日誌
  • あれこれ環境雑話 28.震災研「東電福島第一原発事故に関する第2次提言」の紹介
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2868)

大阪から公害をなくす会ニュース No.369 (2011.6.10)

  • 「人手が本当に足りていない」青年が震災ボランティアで感じたこと
  • 原発事故とNHK震災報道をめぐって議論 〜放送問題を考える関西フォーラム〜
  • これを機にもっと学びたい 〜青年が原発問題で学習会〜
  • 「ただフツーに生きたかった」泉南アスベスト控訴審が結審
  • 第16回 環境学校 9月3日(土)〜4日(日)
  • 自然エネルギーへの転換を! 〜地震国日本の原発・エネルギーのあり方を考える緊急シンポジウム〜
  • 編集者だより
  • あれこれ環境雑話 27.環境省が公表「局地的大気汚染の健康影響に関する疫学調査結果」
  • 活動日誌
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2695)

大阪から公害をなくす会ニュース No.368 (2011.5.10)

  • 東日本大震災でわかったこと
  • 日本の原発行政の一つの結論「過酷事故」
  • 東日本大震災と大阪の防災
  • 放射線の健康への影響について
  • 原発から自然エネルギーへ
  • あれこれ環境雑話 26.東日本大震災とこれからの課題
  • 活動日誌
  • 編集者だより
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2774)

大阪から公害をなくす会ニュース No.367 (2011.4.10)

  • 脱硝装置を設置させることができました 阪神高速・淀川左岸線1期
  • 大阪府の環境行政 〜新環境総合計画(素案)の問題点〜
  • 寄稿 世界の水・日本の水
  • 東日本大震災 現地支援に入って
  • ソラダス2012本部実行委員会 6月 日に結成へ
  • 編集者だより
  • あれこれ環境雑話 25.東京電力福島第一原発の震災事故をみる
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (4528)
行事案内
おすすめBOOK