なくす会ニュース
- コロナ死者数全国一の大阪
命の視点で、保健所・公衆衛生の充実を - 忠岡町だけの問題ではない
産廃炉建設から大阪・泉州の環境を守ろう - 大阪市の街路樹は世界にも稀な寂しい状態
- 水俣病は終わっていません。すべての被害者救済を
大阪地裁で今年9月判決を迎えます - なくせ原発!再稼働はんたい!おおさか大集会2023
3月11日(土)14:00〜16:00
- 2023年あけましておめでとうございます
- いのちとくらし最優先の府政実現へ!
いまこそ持続可能な環境行政の復活を - 大阪市の大気汚染監視体制の後退は許されない
「環境の見える化」めざし、奮闘します - 気候危機の打開は青年の要求
未来を切り拓くために立ち上がろう - 原発ゼロの日本へ 2023 年を希望の年に
- 泉州地域へ環境汚染を持ち込む忠岡町の
巨大『産廃焼却施設誘致計画』を断念させよう - COP27参加報告
日本は2023年G7議長国として削減目標の強化にリーダーシップを発揮すべきである
- 第29回環境学校
生活の場にあふれる化学物質や『香り』について - NER・吉井研(原発・エネルギー・地域経済研究会)
エコツーリズム福岡(2022/10/19〜20) - 自然エネルギーで「まちづくり」
飯田市視察ツアーに参加して - 『電力はひっ迫しているか?』緊急学習会
- カジノ誘致計画は、夢洲とともに大阪の暮らし・経済を沈下させる道
- 電通・吉本などの利益追求で変容した大阪城公園
- 市民共有財産「長居植物園」を利用して金儲けするとは何事か
- えええ!全国一小さな自治体に巨大産廃炉がやってくる!?
- 「淀川左岸線2 期事業」事業費2.5倍、工期8年延長!
- 第29回環境学校 11月23日(祝)
- 新型コロナ・入院医療費助成に関する保健所の対応が遅れ、病院から深刻な相談が寄せられました
- 気象庁職員に聞く…2022年は、熱い、熱い、夏でしたが…。
- 大気汚染の"見張り番"消える
大阪市が測定局(淀中学校)を廃止 - ノーモア・ミナマタ訴訟 すべての被害者救済へ、秋がヤマ場
- 第29回環境学校 11月23日(祝)