なくす会ニュース
  • カテゴリ なくす会ニュース の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

なくす会ニュース

  • 東日本大震災、福島第一原発事故から7年
    再稼働反対・フクシマ切り捨てを許さない運動を 粘り強く進めよう!
    3.10おおさか大集会
  • 「なくせ!原発再稼働はんたい!3・10おおさか大集会」講演
    福島の今と原発住民運動の課題〜原発住民運動の歴史にもふれて
  • 国の責任は明らか、さらなる被害の回復を
    京都、東京、福島で4つの判決!
  • 編集者だより
  • NO2濃度は年平均値の約 1.8倍
    NO2カプセル自主測定を実施
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1623)

  • 2018年 今年こそ解決の年に 関西建設アスベスト訴訟大集会開かれる
  • 第46回公害環境デー 分科会報告
  • 第1分科会 市民の視点でみた『エネルギー基本計画』
  • 第2分科会 これまでの原発賠償訴訟でなにが明らかになったのか
  • 第3分科会 いま なぜ 石炭火力発電なのか
  • 支援の訴え 3つの訴訟支援の訴えがありました。
  • 卸売市場法改正で食の安全・安心・安定は守れるのか?
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1784)

  • 第46回公害環境デー開く 「頻発する異常気象と地球温暖化」をテーマに
  • 3月10日 なくせ!原発 再稼働はんたい!
  • 特別講演 頻発する異常気象と地球温暖化
  • 第46回公害環境デーからのアピール
  • エネルギー基本計画とは? 日本のエネルギー政策の在り方を考える
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1810)

  • あけましておめでとうございます
  • 第46回 公害環境デー 1月27日
  • 台風21号での大和川の氾濫と洪水浸水想定区域図の活用について
  • 環境省サーベイランス調査の問題点を学び、カプセル測定運動を交流
    公害環境測定研究会2017年度シンポジウム
  • 伝統の味を天満の天神さんで!「ほんまもん」を堪能
    第2回すい都大阪伝統食まつりに 2,500人が参加
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1847)

  • 建設アスベスト訴訟 東京高裁で勝利 !!
  • 第46回 公害環境デー 1月27日
  • これぞ日本の再生可能エネルギー 福島・土湯温泉のバイナリー発電所
  • 講演会レポート
    日本の原発政策とアメリカの影 【日米原子力協定】を読み解く
  • 道路公害反対運動大阪交流集会開く まちづくりの主人公は住民
  • 編集者だより
  • 11月 活動日誌
  • 2017年夏のツバル訪問記
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1844)
行事案内
おすすめBOOK