なくす会ニュース
  • カテゴリ なくす会ニュース の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

なくす会ニュース

大阪から公害をなくす会ニュース No.356 (2010.5.10)

  • 4・17あおぞらウェーブ府民集会 260人が参加しデモ行進も
  • 柳沢東大教授が堂々の証言−廃プラ裁判傍聴記録
  • 『クジラやマグロの濃度が高い!びっくりしました』消費者も納得、第3回 食品汚染シンポジウム報告
  • 「地球温暖化対策基本法案とCASA25%削減提案」学習会開かれる
  • 編集後記
  • あれこれ環境雑話 14.WHO大気環境指針2005年版をほんのチョッピリ紹介
  • 活動日誌
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2872)

大阪から公害をなくす会ニュース No.355 (2010.4.10)

  • 戸別所得補償制度の何が問題か
  • 『原発と温暖化』関西電力の考え方
  • 850名の参加で大成功!「おおさか社会フォーラム2010」
  • 活動日誌
  • COP15報告会 守ろう!地球環境
    地域・職場で「地球温暖化問題の話の輪を語り広げよう!」
  • 編集後記
  • あれこれ環境雑話 14.3月12日閣議決定された「地球温暖化対策基本法案」をみる

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2906)

大阪から公害をなくす会ニュース No.354 (2010.3.10)

  • 日韓のアスベスト被害者
    心の交流と被害者全員の救済を誓う
    「泉南地域の石綿被害と市民の会」との交流会
  • 泉南アスベスト国賠訴訟 第2陣 口頭弁論はじまる
  • 「環境問題が求める政治経済社会の転換」
    大阪地方自治研究集会・環境分科会 宮本憲一教授の基調講演から
  • 市民共同発電所
    ついに点灯!『ECOまち・さわやか発電所』
  • あおぞらプロジェクト
    署名運動や集会開催などを決定
  • 活動日誌
  • 編集後記
  • あれこれ環境雑話 13.地球温暖化対策基本法を骨抜きにする産業界の意見
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3129)

大阪から公害をなくす会ニュース No.353 (2010.2.10)

  • 「一人暮らしのぜんそく患者は夜が恐いねん!」
    もう待てない!急げ被害救済・温暖化防止対策
    〜第38回公害・環境デーからのレポート〜
  • 左岸線総会開かれる COP15の報告と手作り料理で交流
  • 公害環境デー府民集会に参加して
  • 窒素酸化物測定データについて
    大阪市環境局と懇談
    〜大阪市大気監視測定局の測定方法変更について〜
  • 編集後記
  • あれこれ環境雑話 12.太陽エネ利用・バリアフリー10年の経験
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3008)

大阪から公害をなくす会ニュース No.352 (2010.1.10)

  • 新年のご挨拶
  • 大阪に水俣病の患者さんがいてはるんですか!?
  • 第14回測定研究会シンポジウム2009開催
  • COP15レポート:温室効果ガス削減が世界政治・世界市民の課題に
  • あれこれ環境雑話 11.環境危機時計の針の動きをみる
  • 第38回公害環境デー
    みんな集まって、現在の公害の現状と実態を確認しよう!みんなですること、やれることを決めよう!
  • 編集後記
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3569)
行事案内
おすすめBOOK