最新エントリー

トピックス - 最新エントリー

夏の終わりの行事として毎年好評の公害をなくす会の「環境学校」・・・
今年は古都・飛鳥(あすか)を拠点に、温暖化・生態系・開発・公害、そして話題のウイルスなど幅広い中味の学習と、夜は古代食、朝はバードウオッチング、昼は飛鳥歴史観光と、多彩な企画が組まれています。
また今年は、通例とは違い「土・日」開催で参加しやすくなりました。
飛鳥観光にはバスや自転車も準備します。みなさん、お誘い合わせご参加ください。

日程:2009年8月29日(土)13:30〜30日(日)12:00
場所:飛鳥の宿 いわい祝ど戸そう荘

詳細はここをクリックしてPDFをご覧下さい。

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3121)

PM2.5環境基準設定に向けたカギは?

この間、全国各地で大気汚染公害裁判をたたかってきた全国公害患者の会連合会と大気汚染公害裁判原告団・弁護団全国連絡会議は、2008年2月に環境大臣あてに、PM2.5環境基準を作るようにとの意見書を提出。以来、環境省との間でこれまで11回にわたって話合いを重ねてきました。

そしてこれに際しては、毎回、支援の皆さんとも力をあわせて環境省前の宣伝行動に取組んできました。

...続きを読む

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3854)
行事案内
おすすめBOOK